薬に対するイメージは人それぞれです。薬大好き人間、口コミやテレビで「○○○という症状には×××という薬が効く」と耳にするやいなや、病院や薬局に駆け込んで飲みはじめる。やがて毎日飲まなければならない薬が山のようになって、食 >>続きを読む
2007/04
30
月 - 14:53
2007/04
23
月 - 14:55
睡眠障害(その9)薬による治療
生活環境をいろいろと工夫・改善しても不眠がつづく場合には、いわゆる睡眠薬を飲むことになります。そしてお酒が睡眠薬としては好ましいものではないことは前回お話しました。 最近は医師の処方箋がなくても薬局で睡眠薬と称するお薬を >>続きを読む
2007/04
16
月 - 14:57
睡眠障害(その8)寝酒はやめましょう
不眠の晩が少なくとも週に3晩以上で、しかも1ヶ月以上続く場合に初めて不眠症という診断がくだされるということはすでに説明しました。そして、そうなってしまった時に自分で工夫できる方法については前回紹介しました。 自分のこれま >>続きを読む
2007/04
09
月 - 14:59
睡眠障害(その7)自分でできる対処法
これから睡眠障害の中の不眠への対処方法を述べます。しかし、あらかじめ御注意申しあげておきますが、これから述べる事項にあまりとらわれすぎると、 かえって不眠になってしまいます。 なぜならば、こだわりすぎるといわゆる「睡眠お >>続きを読む
2007/04
02
月 - 15:00
睡眠障害(その6)早朝覚醒
眠りに就くのはいつもと変わらないのに、思いもしないような早い時刻に目が覚めてしまって、その後一睡もできない状態を早朝覚醒といいます。 夕食を食べるやいなやベッドにもぐってしまえば、朝まだ明けきらぬ時刻に目を覚ましたとして >>続きを読む