2009/06
29
月 - 07:39

猿に烏帽子-死語となった「分相応」-

私は自他共に認める「おばあちゃん子」でした。昔から「祖母(ばば)育ちは三百安い」*1と言われるように、確かに私は祖母の溺愛に甘やかされて育ったために、我儘で協調性に欠けるようです。 しかし、両親に加えて祖母からの溢れんば >>続きを読む

2009/06
22
月 - 00:11

鬼子母神に問う―臓器移植法改正―

「畏れいりやの鬼子母神」という遊び言葉で知られる台東区入谷、真源寺の鬼子母神堂は夜叉の女神の一尊であるハーリティーを祀っています。子供と安産の守り神とされている鬼子母神は、東京では入谷の真源寺のほか雑司が谷の法明寺鬼子母 >>続きを読む

2009/06
15
月 - 10:00

あるがまま

心の健康は単一の原因で損なわれることは多くありません。大半の場合、幾つかの要因が重なって病気になります。それらの要因は内因(素因)と外因に大別されます。内因とはその人の病気になりやすさであり、外因とは外から加わるストレッ >>続きを読む

2009/06
08
月 - 01:26

もの忘れの功罪

徐々に進行してきたのでしょうが、最近自分の記憶力が確実に悪くなっていることを自覚します。新しいカタカナ用語や略語(CDS*1とかPPIP*2とか)をなかなか覚えられません。自分の専門でない経済用語なんか覚えられなくても当 >>続きを読む

2009/06
01
月 - 00:50

自然への畏敬-あなたも自然の一部ですー

砂漠に聳え立つ地上800mの摩天楼。海には世界地図を模した人工島。灼熱の砂地に人工スキー場やゴルフ場。世界金融危機勃発以前のドバイは世界中から資本と労働力が集まりお伽噺の実現かと思われていました。 広告塔としてセレブと称 >>続きを読む