2012/05
28
月 - 13:59

診察室の外の患者さん

私の精神医学における恩師といえば、先日ご逝去された新福尚武、慈恵医大元教授である。新福先生の臨床講義に魅せられたお陰で、あまり悩まずに卒業後の進路を決めることができた。自分の精神医学の基本的な考え方は今でも新福流だと自負 >>続きを読む

2012/05
21
月 - 09:28

外見は大事!?

サラリーマンNEOという番組をご存じだろうか。サラリーマン生活の一場面をカリカチュア化して、おもしろおかしいコントやショートドラマに仕立てたNHKの30分番組である。2006年4月4日から同年9月26日まで21回放映され >>続きを読む

2012/05
14
月 - 09:22

学者の品格

我が国では平成23年3月11日を境に私たち日本人に大きな変化が起きた。原子力発電の安全神話の崩壊、電力供給体制の見直し、ひいては人生観を変えた。これまでの生き方を反省し、生き方に手直しを加えた人も少なくない。明日が不安定 >>続きを読む

2012/05
07
月 - 09:23

春眠暁を覚えず

「春眠暁を覚えず、処々啼鳥を聞く、夜来風雨の声、花落つることを知りぬ多少ぞ」。唐の時代の詩人、孟浩然の五言絶句「春暁」である。春の眠りは快くて、夜明けも知らずにうつらうつらしていると、あちこちで鳥のさえずる声が聞こえる。 >>続きを読む