2011/07
25
月 - 00:01

小股(こまた)とは?

白居易が楊貴妃の美しさを「太液芙蓉」と記したように、蓮の花は昔から美人を表す言葉として用いられる。また、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」はあまりにも有名な美人を喩える表現である。「高嶺の花」で言われる花は高山 >>続きを読む

2011/07
18
月 - 00:00

正直村と嘘つき村

あるところに正直村と嘘つき村という2つの村がありました。正直村の人は必ず本当のことを正直に言います。一方、嘘つき村の人は必ず本当のこととは逆のことを言います。正直村に行こうとした貴方は、分かれ道に来ました。一方は正直村に >>続きを読む

2011/07
11
月 - 00:00

語るに落ちる

最近の日本語は本音を見透かされることを誤解されると言うらしい。松本龍前復興担当大臣の失言事件はまだ記憶に新しい。被災県の首長を捉まえて、「知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さない奴は助けない。」、「九州の人間だから >>続きを読む

2011/07
04
月 - 09:10

似た者夫婦

「似た者夫婦」とは「夫婦は互いに性質や好みが似る」ということ。または、「性質や好みが似ている夫婦」という意味です。 趣味や物事に対する価値観は結婚を決定する大切な要因です。夫婦が似ているのは当然と言えます。さらに、長年に >>続きを読む