前回のコラムで来年5月から開始される裁判員制度について書き、今回もまた法律に関係したテーマを選びました。これには次のような理由があります。 まず、最近私の担当する患者さんが民事訴訟を起こして、裁判所へ提出する意見書を書く >>続きを読む
2008/07
28
月 - 09:59
2008/07
22
火 - 11:10
裁判員制度スタート間近
平成16年5月28日に公布された「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律(裁判員法)」に基づいて裁判員制度が平成21年5月までにスタートします。 「国民の司法参加」と言われているように、裁判が身近で分かりやすいものになり、 >>続きを読む
2008/07
14
月 - 11:24
統合失調症あれこれ(6)―治療の歴史―
1792年にフィリップ・ピネル(Philippe Pinel、1745-1826)がパリ郊外のビセトール病院で、精神障害者を鎖で拘束することをやめさせたことは以前のコラムでも書きました。精神障害者が長くて暗い中世の頸木か >>続きを読む
2008/07
07
月 - 10:13
自殺者は減らせるか?―精神科医の限界―
先日、警察庁が平成19年の自殺者数を発表しました。前年より2.9%多い3万3093人で、1978年に統計をとり始めてから、過去最悪であった2003年に次ぎ、2番目に多かったのです。 3万人を上回ったのは10年連続で、この >>続きを読む